毎日の社会で起きたこと

毎日の社会で起きたこと 毎日の社会で起きること 毎日の社会に起きたこと 毎日の世界で起きたこと 毎日の世界に起きること 毎日どこかで起きたこと 毎日どこかで起きること 昨日どこかで起きたこと 明日もどこかで起きること 人知れず起きていること いつかあなたにも起きるかも知れないこと 毎日の社会で起きたこと

アメリカ

中国人は黒人同様の差別を受けることになる

jp.reuters.com トランプ政権は、史上まれにみるほど中国との対決姿勢を鮮明にしている。 その中国に対する主張がどれだけ正当なのか、全く報道はされていない。 今起きている中国の傍若無人な振る舞いは、すでに多くの既成事実として積み重ねられており、東…

アメリカ差別の歴史

jp.reuters.com なんでこうもアメリカ人ってのは馬鹿なのか。 時には賢いと思えるときもあるが、馬鹿に見えるときは徹底して馬鹿だ。この騒ぎ。 差別の歴史。 リンカーンの奴隷解放ってのは制度の変革だった。その宣言。 それで一気に奴隷制度は崩壊したはず…

米国、期待から我に還るときか

jp.reuters.com 黒人権利デモの混乱拡大は経済に影響がないなどと言われていたが、トランプ降ろしの雰囲気を市場は嗅ぎ取っている。 すでに黒幕が中国であることを市場は知っているし、悪乗りした俳優やミュージシャンら民主党寄りの連中の騒ぎを批判するメ…

米中断絶、始まったことは止められない

jp.reuters.com この記事は「すでに投じてしまった投資があるから」などとして、今後米中関係の離散が起きないなどと誘導しているがまるで間違いだ。 経済は生きている。 「米中でカップリング」というパンドラの箱は開いてしまった。 トランプを降ろそうと…

不正な情報工作の嵐が吹き荒れる

jp.reuters.com 実際、20日にオクラホマ州タルサで開いたトランプ大統領の選挙集会で空席が目立つ結果になったことは、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」のユーザーやKポップファンの間で、最初から出席しないつもりの申し込み手続きをす…

【速報】ミネアポリスで深夜銃撃

1 Man Dead, 11 People Wounded in Minneapolis Shooting THE ASSOCIATED PRESS 2020年6月21日 16:33 JST Updated on 2020年6月21日 18:14 JST https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-06-21/police-multiple-victims-in-minneapolis-shooting ミネア…

黒人権利デモは中国による破壊工作扇動

jp.reuters.com 頭が悪すぎて絶望するしかない。黒人は破壊工作の扇動に利用されて黙っているのか。 これに悪乗りする黒人がいる。隠れ差別主義者の連中らがいる。 まるで反日に乗りありもしない慰安婦問題を信じ続ける帰化していない日本人のようだ。連中は…

中国が仕掛ける情報戦、情報テロ、間抜けは誰だ

jp.reuters.com 独裁で透明性のない国がまたエサを見つけたようだ。どうやりこのエサは自作自演に近い。 コロナは中国人が意図してばら撒いたかも知れない。 中国では人々は死刑執行を待つ囚人のように息をひそめ、見つけられないようにしているだけだ。 そ…

憎悪が続くゆえに起きていることに気づかぬ

jp.reuters.com 自業自得という他はない。混乱を望む連中がいる。そしていともたやすく利用される。 日本も沖縄のことがあるから、ミシガンの混乱の光景には既視感があるだろう。 日本もよく考えるべきだろう。 沖縄の基地に対する異常で執拗な敵意は不祥事…

香港という宝を放棄する習近平

www.zakzak.co.jp 矛盾の多い一国二制度は結局は欧米自由主義経済圏と中国とをつなぐための方便でしかなかった。 先進各国は中国の無法に目をつぶり、安い労働力と生産物という恩恵を享受しようとした。 それは経済の効率化を阻み、イタリアなどが未だに成熟…

香港の自治は失われたと断定

www.nikkei.com どうしてアメリカが香港の自治、自由主義的な自治にこだわるのかについては、「金融リスクを未然に防ぐ」ということが根底にある。 もちろん、人権問題や東シナ海、南シナ海での侵略行為や覇権主義への牽制もあるだろうが、根本的には香港へ…

米株上昇は中国をなぞっている

.reuters.com 中国での景気回復に対する期待はかなり人為的なものだ。マーケットの自然な動きとは言えない。 不正蓄財によるマネーが膨れ上がり、行き場所を探している以上、景気と言う実態が伴わなくても株価の上昇や不動産価格の上昇は常に起こりえる。 こ…

新型コロナ後のニューノーマルとはどんな常態か

www.bloomberg.co.jp アメリカも随分と悲観的になったものだが、「ニューノーマル」なんてもともとは中国共産党、習近平らが使っていた言葉だ。 そんな言葉を弄していると考えれば、多少は割り引いた方がよいかも知れない。 ただ実は我々にとってもこうした…

FRBのフォワードガイダンス

jp.reuters.com FRBのガイダンスに頼りきりだった連中には苦しいだろう。 右へ倣えで判断をしてきた連中だ。 コロナではっきりしたことがあるそれはポジショントークに世の中は溢れているということ。 誰もが自分が得をするように言論を弄しメディアを使って…

米雇用悪化と回復期待に見る日本の惨状

www.nikkei.com 先週の衝撃的なアメリカ雇用統計を見ると、つくづく思う。 回復が早そうだということを。 あれは余りに突拍子もなかった。 この記事で描かれるグラフからもそれは明らかだ。 だから、その印象からすれば、アメリカの失業率は決して「怖いもの…

よい株ほど下げる、割安という概念は通じない

media.monex.co.jp こういう緊急事態、それもジワジワと来る危機。 世界経済の30パーセントぐらいが止まっているのだ。 そうなれば割安だなんていう概念は通用しない。 コロナの前、割安で優良だから買われていただけで、先が見えなくなればもう乗れない。 …

制度を変えずに要請、アメリカでも

jp.reuters.com 資本主義の原則を無視して資本主義を続けることはありえない。 株主は配当や資本政策が健全であるから投資しているのであって、これを「不埒なこと」として片付けることは暴論だ。慈善をしているのではない。 何もしない人間にカネを払い続け…

グアンタマモとコロナ感染隔離

www.afpbb.com 人々は忘れてしまったかも知れないが、グアンタマモ基地は生きている。 今、そこにコロナ感染が広がる余地はないのだろうか。 囚人ヘの虐待ややりすぎなどの問題はあったが、今もテロに参加する疑いのある者をグアンタマモは収容はし続けてい…

米株は週間で大幅に上昇

www.bloomberg.co.jp アメリカという国の影響は大きい。 「偉大な国」であろうとすることは、もはや国是と言っていい。 その矜持そのものがアメリカという国の存在を大きくもしている。 米国の景気対策は原理からすれば多くの疑問や議論があるはずだ。 そも…

FRBがコマーシャルペーパー(CP)市場の支援措置を講じていないことに驚き

jp.reuters.com 結局、トランプの対策費の第一弾、その連邦支出はコロナ感染拡大のための支出であって、金融収縮に対するものではなかった。 確かに麻生が言うように、経済が止まっているのだから景気浮揚策をこの段階ですることには意味がない。 予算はあく…

ワクチン開発。また人類は危険な方向へ進もうとしている。

jp.reuters.com ・ 過去20年間に感染拡大を起こした新型コロナウイルスのいずれについても、いまだにワクチンは存在しない。 ・ ワクチン開発を急ぐあまり、動物実験をスキップしていきなり臨床試験をしようとする動きがある。 ・ ワクチンは症状を重症化…

イラン、新型コロナの感染続く

headlines.yahoo.co.jp コロナのパンデミックはある意味で国ごとに中国との関わり方を浮き彫りにさせてしまっている、まるで試験薬のようなものだ。 中国の貿易の不公正さにケチをつけ、暴いたトランプが打った次の手のように、コロナウィルスは中国という不…

感染阻止と経済活動、ジレンマかワガママか

jp.reuters.com 市場が催促をしている。これはまだ実体経済からの催促ではない。 先回りした市場筋からの提案はポジショントークでしかなく、ワガママな催促にしか感じない。 本来なら自粛や封じ込めによる経済的影響を逆手にとって、むしろ景気浮揚策となる…

不景気の株高のシナリオが見えてきた

jp.reuters.com アメリカでは緊急利下げが機敏に行なわれた。 これにより、早くもアメリカでは不景気の株高のシナリオというものが見えてきたと思う。 このコロナ禍を契機として、インフレ目標が達成されるまで放置するというシナリオだ。 先進各国がデフレ…

中国ウィルス、米でもイベント中止

jp.reuters.com 次第に中国政府の対応の遅さ、隠蔽が問題化しているが、日本の危機管理能力のなさも問題になりそうだ。 経済成長に影響はあるだろうが、今はまず情報を確認すべきときではないか。 それを言ったら日本のマスコミもいい加減に煽るか面白がるか…

トランプ弾劾はクリントンの雪辱戦に過ぎない

www.bloomberg.co.jp これではっきりしたな。 ナンシーペロシも含めて、民主党は恥知らずなクリントン大統領の件の復讐を果たそうとしているだけだ。 よっぽどあれが悔しかったということ。 あまりにも党利党略すぎて馬鹿すぎると国民は気付くべきだ。 ホワ…

米下院、トランプ大統領の弾劾を可決

jp.reuters.com 前代未聞の政治ショー、 弾劾まで利用してトランプを引きずり下ろそうとする勢力は中国の手の者としか言えない。 アメリカ民主党は結局はここまで病んでいたということだ。 オバマの無策無能を放置し、パフォーマンスに明け暮れたのはかつて…

米下院がウイグル人権法案を可決

jp.reuters.com 日本はもっと目を向けたほうがいい。遅れたら取り返しがつかないことになる。 環境にしてもLGBTにしても、なんでもついてかなきゃならない。変化に対応できるのが強さになる。 国としての志を示して欲しい。 そういう政治が求められている。 …

トランプ降ろしの愚行、世界が終わる

www.bbc.com あらゆる策動を弄してトランプを降ろそうとする。 実直な男はどこまで踏ん張るだろうか。 ヒラリー疑惑は追及されず封印された。オバマの無能はニュースから締め出された。 中国の覇権主義が情報戦となってここまで浸透していることに誰も気がつ…

ブラックフライデー、米消費は堅調

www.bloomberg.co.jp ブラックフライデーに消費の多くが集中するという話があるが、日本ならさしずめではその時だけ臨時雇いをしてしまえという話になるだろう。 アメリカはそれは許されない。 雇用は雇用。 都合のよいことばかりをまかり通らせてきた責任は…