毎日の社会で起きたこと

毎日の社会で起きたこと 毎日の社会で起きること 毎日の社会に起きたこと 毎日の世界で起きたこと 毎日の世界に起きること 毎日どこかで起きたこと 毎日どこかで起きること 昨日どこかで起きたこと 明日もどこかで起きること 人知れず起きていること いつかあなたにも起きるかも知れないこと 毎日の社会で起きたこと

官僚

【集中寄稿】ウクライナ紛争に対処する第三国の食料防衛

shokuhin.net つい先日のことです。 インドネシア政府は自国のパーム油の輸出を禁止すると発表しました。 これはたいへん大きな影響があることです。 なぜなら、インドネシアは世界のパーム油の半分以上を生産している主要生産国だからです。 その衝撃は実は…

菅の総裁選断念から分かること

www.jiji.com 菅首相が総裁選出馬を断念した。 それはあまりに惨めな有様で、実に無様な引け際だったとされているが、真相はどうだったのか。 彼は突然にハシゴを外されてしまったのか。 それを見ることで菅首相がオリンピックをなぜ強行開催したかも分かる…

【速報】アフガニスタンの脱出劇とこれからの見通し

追記 2021/9/2 アメリカ軍の撤退が完了したとされて、やっとこんな話が出てきた。 当サイトはすでに最初から言ってきた。 カブール発のパンドラの箱には汚職と自由主義の名のもとにやりたい放題やった腐敗した連中が入っている。 彼らはアメリカや欧州でこの…

「揺さぶり症候群」の嘘、大スキャンダル

www3.nhk.or.jp 自分も含めて他の多くの人もそうだろうと思う。 このタイトルの「揺さぶり症候群」というのは、ちょっと前から我々がいつの間にか思い込まされていたことだったはずだ。 いわく、 「子供を掴んで肩なんかを揺さぶってはいけない。脳に損傷を…

【速報】コロナ緊急事態宣言延長

www.bloomberg.co.jp コロナ緊急事態宣言が延長されることになった。 緊急事態宣言をしてこのGWを乗り切るとしておいて、この延長はいかにも場当たり的な印象を受ける。 一見すれば、政府の対応としては最悪の部類だと言えるだろう。 しかも、ある部分では自…

五輪強行開催の真相を推論する

jbpress.ismedia.jp 本稿の結論をまず先に述べれば、五輪開催を強行する理由は明白だということだ。 しかし巷間メディアで言われている推論は弱く、腑に落ちないものばかりだ。 説得力のある真相はどこにもない。コジツケとは言わないがあまりに動機や原因と…

オープンソースの罠、よもや噺

「オープンソース」という言葉があります。 よくテクノロジー系のビジネスで使われる言葉です。 それだけ社会がソフト化したということでしょう。 テクノロジの中味を公開して自由に参加してもらい、改変や応用も自由にやってもらい、その技術の普及のスピー…

GAFAの問題が騒がしい

jbpress.ismedia.jp インターネットという情報の流れは、現在では世界の様々な動きの中心となっているものだ。 今、その中の巨人たちの話題が騒がしい。 特に名前を挙げればGAFA、すなわちグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンだろうか。 彼らはイ…

【コロナ拡大】ソーシャル・ディスタンスは誤解されている

www.bloomberg.co.jp この記事で一番注目すべきは、エイズ・HIVによる死亡者がコロナ感染の死亡者数と比較されている点だと思います。 論者がつい無意識にエイズとコロナを同列に扱ってしまっているこの記事は、とても特徴的だと思うからです。 コロナの感染…

カレンダーを廃止しろと馬鹿が云う

president.jp 「極論」には必ず罠が潜むものだ。 耳障りのよい論理、分かりやすい論理、一見すると単純すぎて言い返せないように見える論理、特にそれが極論であれば警戒が必要だ。 そもそも単純すぎる言い方には嘘がある。 土日祝日というのはいわば公的認…

GoToの失敗、政権批判とか

this.kiji.is コロナで大きな地殻変動が起きた。その変化は今でも続いている。 政策への反応というのは、全てが自己責任でしかない。 いったい、いつからこのような補助の「結果」起きることまでが政府の責任になったのか。 まさに今のコロナでの政府への圧…

マスコミ出身の「教授」を名乗る連中

マスコミに時々、偏向報道にハクをつけるための目的や世論誘導のため、「大学教授」と言うものが登場します。 たいてい聞いたことのないFランクどころかHランクというような最低の大学。 あんな大学を受けるくらいなら普通に就職したほうがいいでしょう。 親…

日本学術会議への税金投入は不当!

www.businessinsider.jp いったい、どこの世界に学問の自由がカネであると、平然と公言するようなアカデミズムがあるだろうか。 常軌を逸した狂った主張である。 政府がアカデミズムに投入する金は全てが不当だ。それでどんな独立性が保てるというのか。 政…

利権の闇がまた明らかに、菅総理が始動

www.kyoto-np.co.jp すでに報道されていることだが、菅総理が早速実績を上げ始めた。 「日本学術会」なる闇の組織の実態があぶりだされたからだ。 菅総理は今回、六人の不逞な推薦を承認しなかった。 この記事で破廉恥にもインタビューに答えているようにに…

組閣方針の一般常識との齟齬

www.bloomberg.co.jp 組閣。あまりこういう何でもないイベントは記事としてコメントしたくないが、なんとも野党の情けなさしか感じない。 メディアがあれだけ毎日、菅が官房長官時代に異常なほどの反日をさらけ出し、まるで「揚げ足取りが報道である」などと…

呆れた国連人権専門家、利権なのがモロバレ

jp.reuters.com なにを今さらという感じだ。 その時代遅れ感、空気の読めなさには呆れるばかりだ。 いったい、いつ中国で基本的人権が保障されたことがあるのか。 しかもなぜか今回は香港のことだけ。本土は家庭内のことだからどんなことが行われても何にも…

変革に対応できない罪

jp.reuters.com 「アフターコロナ」「アフター安倍総理」。 日本のマスコミもそうだが、識者、言論人、すべての人々がこうした変革に適応するのを極めて苦手としているのが我が国だ。 世の中の変化に迅速に対応することができないのだ。 今度もそうしたこと…

歴代最も能力を発揮した宰相、安倍首相

jbpress.ismedia.jp 安倍首相が辞任することがご本人の口から発表され、その事実については、もはや語るものはない。 株価の急落はそれだけの失望を示しているが「ないものねだり」というものだ。 本来、鍛えられるべきは日本の国民ということだ。コロナ対策…

政治と官僚の関係を分断せよ

news.yahoo.co.jp 政治家というのは驚くほど馬鹿で愚鈍だ。 だが実はそれが政治家本来というものの姿だ。実はそれでいい。 政治家はイデオロギーのみ。それで動くものだ。それが正しい。 マスコミが正しく報道せず、ミスリードしているから、有能な政治家が…